289件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

ひたちなか市議会 2022-06-09 令和 4年第 3回 6月定例会-06月09日-03号

③地域スポーツクラブに休日の練習などの一部を委託する総合型スポーツクラブ型,単一スポーツクラブ型,複数校生徒が集まって活動する拠点校型,企業大学と協力する企業大学連携型,市町村教育委員会指導者を探す行政主導型,さらには学校設立型など様々な地域移行パターンが考えられますが,地域実情を想定してどのような移行パターンを選択するのか。  ④運営主体への支援。  

ひたちなか市議会 2022-03-11 令和 4年第 1回 3月定例会-03月11日-04号

文部科学大臣も知らない間の決定だったということらしいですが,後から振り返れば,首相の鶴の一声で全国一斉に臨時休校にしてしまうなど,そして,ほぼ全ての日本中の市町村教育委員会がすぐさまその要請に従ってしまうなど,本来あり得ないことだったと思います。  その後,2か月にもわたった休校は,子どもたちの学びと育ちに大きな影響を与える結果となりました。  

結城市議会 2022-03-04 03月04日-02号

続きまして、小学校リモート学習についてですが、県教育委員会はこれまで、2月10日までの期限で公立小学校義務教育学校分散登校実施等市町村教育委員会に要請してきました。しかし、感染児童数が依然高止まりしていることを受け、対策期間小学校などで18日までリモート学習へ移行し、感染対策を講じてきました。児童同士の接触の機会を減らすのが狙いだそうです。 

石岡市議会 2022-03-01 令和4年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022-03-01

県教育委員会市町村教育委員会は、退職者声かけをしたり、管理職授業を持たせたりと、急場しのぎのために奔走しています。しかし、教員不足の根本的な原因は、指導内容の増加、放課後や土日、部活、保護者対応など労働環境が劣悪化しているということです。周囲からの期待に応えなければならないという使命感から、どんどん士気のない働き方をしなければならなくなり、当然、つらくて辞めていく教員も増えています。  

守谷市議会 2021-06-14 令和 3年 6月定例月議会−06月14日-03号

だけど,この施設は市の条例で縛られているので貸し出せませんよというのではなく,今回のこの文科省からの通知から見ても,結局のところ,域内の市町村教育委員会に対し,本県で十分な周知を図られるとともに,社会教育を基盤とした人づくりつながりづくり地域づくり拠点として,公民館が地域実情に合わせて柔軟に運営され,その活動が一層活性化されるよう必要な支援をお願いしますということで,もしかしたら皆さん,この

石岡市議会 2020-12-10 令和2年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日:2020-12-10

本事業の取組が、ほかの市町村教育委員会業務改善に向けた取組の参考となるよう、また、本市で働く教員超過勤務の削減、また、負担感軽減等によって教育活動が充実して、学校最大限力を発揮できるよう教育委員会として可能な限りバックアップを行っていきたいというふうに考えております。  なお、学校が抱える課題等も多々ございます。

神栖市議会 2020-12-08 12月08日-03号

全国都道府県教育委員会連合会全国市町村教育委員会連合会日本PTA全国協議会全国連合小学校長会全日本中学校長会日本教職員組合全日本教職員組合など、これら含めた16団体が、いずれも少人数学級実現を要求しています。日本教職員組合全日本教職員組合では、20人程度の学級編制を目指すべきと言っています。 このように、与野党こぞって少人数学級実現を望んでいます。

結城市議会 2020-09-10 09月10日-02号

茨城教育庁学校教育部義務教育課発表学校再開ガイドライン,7月9日時点のものでございますが,ここでは,学校行事実施について,感染症拡大を防止しながら狙いが達成できるように,開催する時期,場所,時間,開催方法準備方法について前例にとらわれず検討することとされておりますが,ある意味,各市町村教育委員会判断に委ねているわけであります。 

つくば市議会 2020-09-03 令和 2年 9月定例会−09月03日-02号

教育長 森田 充君登壇〕 ◎教育長森田充君) 市では、少人数学級実現に向け、県には、茨城市町村教育長協議会を通して、また、国には、全国市町村教育委員会連合会及び全国都市教育長協議会を通して、職員定数改善や少人数学級の推進を要望しています。今後も、少人数学級早期実現に向けて要望を継続してきます。  

常陸大宮市議会 2020-03-11 03月11日-04号

採択要項については、市町村教育委員会において定めた採択実施するのではなく、国から示される教科用図書採択に関する指導方針に従い、当該採択地区協議会の選定結果に基づき、採択することになっております。 現在、令和2年度における指導方針は、まだ国から示されておりませんが、今後、国から示される方針に基づき、適正かつ公正に教科用図書採択実施してまいります。 

龍ケ崎市議会 2020-03-09 03月09日-04号

この準要保護世帯認否判定に際しては,国から民生委員に対して市町村教育委員会から助言を求められた場合の助言指導やその責務において,準要保護の発見に努めていくよう支援を求めているところであります。民生委員には守秘義務が課されておりますけれども,準要保護世帯の中には「当該制度を利用していることを地域の誰にも知られたくない」という方も現実におります。

筑西市議会 2020-03-05 03月05日-一般質問-06号

2月29日の新聞報道によりますと、県内の市町村教育委員会では、休校開始日学童保育実施をめぐって対応が分かれています。つくば市は6日から24日間を自由登校にし、授業はせず、自主学習教員対応、その理由は学童保育に入っていない子供がいる。児童生徒居場所づくりを第一に考えた学童保育や、給食も保護者の希望を聞いて提供するとしています。

つくば市議会 2020-03-02 令和 2年 3月定例会-03月02日-04号

台風15号の対応については、前日午前中から気象情報及び他市町村教育委員会対応情報を収集し、その情報をもとに学校長会と協議し、当時の教育長最終判断をしました。当日は、地域実情に応じて学園ごと判断を可能としていました。  また、10月25日の豪雨の際の下校については、気象情報及び他市の対応情報を収集し、危機管理課連携を図りながら15時までには下校させるように各学校に連絡をしました。

鹿嶋市議会 2019-12-12 12月12日-一般質問-03号

子ども子育て支援制度の目的は、質の高い幼児期教育保育を総合的に提供することとされており、教育保育施設量的拡充提供体制の確保はもちろんのこと、質の高い幼児期教育保育提供する観点から、市町村教育委員会が積極的に子ども子育て支援制度に関与するように、国から指針が示されております。 

常総市議会 2019-11-01 常総市:令和元年11月定例会議(第17回会議) 本文

各地の教育事務所拠点が置かれ、市町村教育委員会からの相談を受けるということです。来年度からのスタートを目指して準備を進めるとありました。私は、この記事を読み、子どもたちにとっても、先生方にとっても、よいことだなと思いました。  現在、学校ではいじめや不登校、体罰や事故、また保護者教員間のトラブルなどさまざまな問題が生じています。